石川中央地域産業保健センター

石川中央地域産業保健センター

 

地域産業保健事業の概要

(平成23年2月10日付の厚労省安全衛生部労働衛生課長の通知より抜粋)
1 事業内容を以下の通りとする
 ① 健康診断後の対応等(「特定健康相談」という)
  ア、健康診断結果に基づく医師の意見聴取への対応(意見聴取への対応)
  イ、脳・心臓疾患のリスクが高い労働者への保健指導(保健指導)
  ウ、メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・支援(メンタル相談)
 ② 長時間労働者に対する面接指導(面接指導)
 ③ ストレスチェックによる高ストレス者に対する面接指導
 ④ 治療と仕事の両立に関する相談・支援
 ⑤ 地域産業保健事業運営協議会(協議会)の設置及び運営

2 本事業の業務従事者
 ① 特定健康相談及び面接指導・・・・「産業医」「医師」
 ② 保健指導・・・・・・・・・・・・「産業医」「保健師」
 ③ メンタル相談・・・・・・・・・・「産業医」「医師」
 ④ 面接指導・・・・・・・・・・・・「産業医」「医師」

3 実施場所等 運営について
 ① 特定健康相談及び面接指導・・・「医療機関」
                  「産業医等が事業場を訪問」
 ② 石川中央地域産業保健センターの実施回数(予定)
  意見聴取(事業所数)    500事業所
  個別の保健指導        70人
  メンタル相談         10人
  長時間 面接指導       50人
  以上、すべて予約を前提とする。

4 石川中央地域産業保健センターの具体的な計画
 ①医療機関での相談や指導   123会場(河北19、金沢56、白の48)予定
 ②事業場を訪問して相談や指導 160事業場程度
 ③イベントでの広報活動    今年度はコロナ対策のため実施しない。
 ④運営協議会         年間2回(8月・2月)

5 本事業は、『独立行政法人 労働者健康安全機構』が実施主体となり、
石川産業保健総合支援センターの「地域窓口」として、主に労働者50人未満の
事業所を当センターが支援するものである。(地域産保センターは他に県内4箇所あります。)

地域産業保健センター事業の歴史
申請書のダウンロード