「石川県医療推進協議会」

▼開催日 平成24年1月29日
次第
 一.開会
 一.仮議長選出
 一.役員選出
 一.会長挨拶
 一.議事
    意見発表
    決議(案)提出
    決議採決
 一.閉会


▼規約
(目的)
第1条 石川県医療推進協議会(以下「協議会」という)は、石川県民の健康の増進と福祉の向上を図るため、石川県における医療・介護・保健及び福祉行政の拡充強化を目指し、積極的に諸活動を推進することを目的とする。
(事務所)
第2条 協議会の事務所は、金沢市鞍月東2丁目48番地に置く。
(事業)
第3条 協議会は、第1条の目的を達成するため、次の各号の事業を行う。
    (1)医療・介護・保健及び福祉行政充実のための各種運動の推進
    (2)前号に必要な資料の収集並びに情報の交換
    (3)県民に対する各種広報活動
    (4)友好団体との連携、協調
    (5)その他、目的達成に必要な事項
(構成)
第4条 協議会は、第1条の目的に賛同する在県各種団体を以って構成する。
(役員)
第5条 協議会に次の役員を置き、任期は1年とする。但し、再任を妨げない。
    会長 1名
    副会長 3名
    理事 若干名
    監事 2名
 2 会長は、会務を総理し、会議の議長となる。
 3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときはその職務を代理する。
 4 理事は、会務を掌理し、会長及び副会長がともに事故あるときはその職務を代理する。
 5 監事は、会務全般につき監査する。
 6 会長、副会長、理事、監事は、会議において構成団体中より互選する。
(会議)
第6条 会議は必要に応じ随時開催する。
(委員会)
第7条 協議会の中に必要に応じ委員会を設置することができる。
(細則)
第8条 本規則に定めるものの他、協議会の運営に関し必要な事項は、会の議を経て別に定めることができる。
(庶務)
第9条 協議会の庶務は、協議会会長に選任された団体の事務局が担当する。


▼役員(平成24年1月29日現在)
役職名氏名所属団体及び役職
会長小森 貴石川県医師会会長
副会長白尾 理英石川県歯科医師会会長
能村 明文石川県薬剤師会会長
和田出 静子石川県看護協会会長
理事平田 博石川県町会区長連合会会長
木山 時雨石川県柔道整復師会会長
新澤 祥恵石川県栄養士会会長
定池 寿石川県針灸師会会長
常盤 和成石川県鍼灸マッサージ師会会長
西 克機石川県放射線技師会会長
油野 友二石川県臨床衛生検査技師会会長
片田 圭一石川県理学療法士会会長
進藤 浩美石川県作業療法士会会長
菊地 誠石川県病院協会会長
加藤 日出治石川県有床診療所協議会会長
西田 直巳石川県保険医協会会長
能島 初美石川県歯科衛生士会会長
高田 千恵子石川県婦人団体協議会会長
浮田 俊彦石川県医師会副会長
神野 正博石川県医師会副会長
監事堀中 光治石川県糖尿病協会会長
二木 敏治石川県腎友会会長


▼決議
 昨年3月11日の東日本大震災は、未曾有の出来事であり、被災地の一日も早い復興を願うものである。
 このような時こそ、明日の安心を約束する持続可能な社会保障体制を守ることが必要である。
 今、患者に更なる負担を求める高齢者の患者一部負担割合の引き上げや医療分野でのTPPへの参加などにより、我が国の優れた公的医療保険制度を崩壊へと導く混合診療の全面解禁、医療への株式会社の参入などを進める動きがある。
 我々は、こうした政策に強く反対するとともに、だれもが、いつでも、どこでも、ひとしく医療を受けられるよう、次のとおり決議する。


一、国民皆保険制度を堅持すること
一、社会保障制度の充実のための安定的な財源の確保を図ること
一、医療分野でのTPPへの参加に反対すること

平成24年1月29日
石川県医療推進協議会


戻る