平成20年 第31回 日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会 プログラム
日 時平成20年7月13日(日)
場 所石川県立音楽堂 邦楽ホール(JR金沢駅東口 徒歩1分)
  懇親会:12日(土)午後6時30分〜8時30分
       「ホテル日航金沢」(県立音楽堂向い 東口より徒歩2分)
大会メインテーマ
「生と性の教育〜学校、地域、保健・医療の連携・協働を!」
【午前】
9:009:02開会 宣言 (大会実行委員長)
9:029:05主催者挨拶(日産婦医会会長)
9:059:10大会長挨拶(支部長)
9:109:15来賓 挨拶(県知事)
9:159:20来賓 挨拶(県医師会長)
9:2010:10特別講演(T)
座長:瀬川クリニック 院長 瀬川 秀隆
「性の悩み〜40年の面接相談から」
金沢聖霊総合病院 院長 大下 陸郎
10:1011:00特別講演(U)
座長:金沢大学国際保健薬学研究室教授 木村 和子
「子どもの実態を踏まえた学校における性教育の方向性」
文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課専門官 岡田 就将
11:0011:50特別講演(V)
座長:婦人科クリニック古賀 院長 古賀 詔子(日本産婦人科医会女性保健委員長)
「HPVワクチンの現状と展望」
金沢大学大学院産婦人科教授 井上 正樹
【午後】
12:0012:50ランチョンセミナー (1題)
座長:金沢大学保健学科助教授 笹川 寿之
「日常臨床から見る若者の性」
いえさか産婦人科医院 副院長 家坂 清子
13:0016:10シンポジウム
テーマ:「性教育・地域ネットワークの構築 〜学校・地域社会と共に性感染症、性教育を考える」
座長:母子愛育会愛育病院 産婦人科部長 (日産婦医会・セミナー担当常務理事) 安達 知子
座長:紺谷産婦人科医院 院長 (日産婦医会石川県支部長) 紺谷 昭哉
基調講演:「大学生への性教育授業から見えてくるもの」
大阪樟蔭女子大学 教授(日本思春期学会理事) 甲村 弘子
シンポジスト:
(1)「警察からみた若者の性〜石川県の性犯罪の現状と対策」
 石川県警察本部・性犯罪捜査指導主任 巡査部長 齋藤 郁子
(2)「定点把握と県委託事業からみた石川県の性感染症の現状」
 上島産婦人科医院 院長 上島 半治
(3)「学校専門校医としての産婦人科医の役割と重要性 〜日本産婦人科医会の取り組みより〜」
 母子愛育会愛育病院 産婦人科部長 安達 知子
(4)「中学校における性教育の課題と問題点」
 茨城大学教育学部教育保健講座 准教授 河田 史宝
(5)「高校における性教育の課題と問題点」
 県立大聖寺実業高校 養護教諭 坂野下 みよ子
(6)「市内全中学校(6校)を対象にした性教育〜加賀市の取り組み」
 加賀市役所 市民部健康課 畦地 和子
16:1016:20次期大会開催地紹介、次期大会長挨拶
16:20閉会挨拶